MQ

検索
コンテンツへ移動
  • Upper Site
  • Profile
  • Facebook Posts
  • 縦書サンプル

月別アーカイブ: 2014年2月

Hello world!
Notes

Hello world!

画像 2014年2月10日 digit@maetel 1件のコメント

ワードプレス(WordPress)へ、ようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください!


  • Share Post
  • Twitter
  • Facebook
  • Google +1
  • Email
→ 記事を読む

Ameba Meister 認定ブロガー

ログイン

  • パスワード紛失

Amazon

Decca 477 0337 Angels Christmas with the Great Sopranos
天使たち Angels - Christmas with the Great Sopranos
81A3573
読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切
wordpress401
WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。
ゴールド・ホワイト、ホワイト・エンジェルと呼ばれるラベル
半世紀もの長く君臨する快刀乱麻を断つ★マリア・カラス◉プレートル指揮パリ音楽院管 プッチーニ:歌劇《トスカ》全曲 - HMV SAN 149-150
WordPress Ttwenty Fifteen
WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場

人気の投稿とページ

天使たち Angels - Christmas with the Great Sopranos

RSS Facebook

最近の投稿: マイブログ

US VOX STPL512.760 アーロン・ロザンド マイケル・マレフスキー ロザンド、サラサーテを弾く

《通販レコードのご案内》ジャズ界で有名なルディ・ヴァン・ゲルダーが担当したマスタリング。 品番 34-5113 商品名 US VOX STPL512.760 アーロン・ロザンド サラサーテ・名曲撰① レコード番号 STPL512.760 作曲家 パブロ・デ・サラサーテ 演奏者 アーロン・ロザンド マイケル・マレフスキー 録音種別 STEREO ジャケット状態 EX- レコード状態 EX 製盤国 US(アメリカ合衆国)盤 グレード(室内楽) ミディアム 販売レコードのカバー、レーベル写真 レーベル・ワンポイントガイド 《VOX》モノーラル時代から初期ステレオ時代、LPのカッティングにはオールド・コロンビア、AES、デッカ、CCIRなど、さまざまな周波数特性が用いられていた。しかも、その切り替えの時期は各レーベルでまちまちであり、さらには高域と低域に別々の周波数特性を用いた盤もあった。その上に、エンジニア独自の手法を用いている場合もあり、この時期の周波数特性は実に複雑怪奇。だが、だいたいの傾向は決まっているので、コロンビアの周波数特性を使用していた、チェトラ・ソリア、ハイドン協会、ウラニア、ヴァンガード、ヴォックス、アメリカ・デッカは高域を若干下げ、低域も少し下げると、正しいものに近づく。もちろん、似せるというだけで、正式なものではない目安である。 Record Label PURPLE WITH SILVER LETTERING Recording & Weight STEREO 1枚組 (150g) Release & Stamper – 通販レコード オーダー番号34-5113 販売価格10,000円(税別) 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。 詳細掲載ページ https://ift.tt/34fM8XC http://img01.otemo-yan.net/usr/r/e/c/recordsound/34-5113.jpg December 15, 2019 at […]

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング15位になりました!

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング15位になりました!

令和元年最後の蓄音機のレコード鑑賞会。午後に五福公民館で行います。タタミ敷の大会議室で行いますので、たくさんの方に参加いただけます。

US ANGEL DS-37793 サヴァリッシュ シューベルト・ミサ曲第3番、ドイツ・ミサ曲

《通販レコードのご案内》モーツァルトとベートーヴェンを手本にした「古典的シューベルト」を、これだけ表出した指揮者は他にいない。 品番 34-21688 商品名 US ANGEL DS-37793 サヴァリッシュ シューベルト・ミサ曲第3番/ドイツ・ミサ曲 レコード番号 DS-37793 演奏者 ルチア・ポップ ブリギッテ・ファスベンダー アドルフ・ダッラポッツァ ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ バイエルン放送合唱団 作曲家 フランツ・シューベルト 指揮者 ヴォルフガング・サヴァリッシュ オーケストラ バイエルン国立歌劇場 録音種別 STEREO ジャケット状態 EX- レコード状態 EX+ 製盤国 US(アメリカ合衆国)盤 グレード(宗教音楽) レギュラー 販売レコードのカバー、レーベル写真 レーベル・ワンポイントガイド 《ANGEL RECORDS DIGITAL WHITE WITH BLACK LETTERING》は天使を模したレーベル・デザインで、ユダヤ・キリスト・イスラム三宗教にまつわる記録天使をアレンジしたもの。「Angel」のレーベル名が米国と日本で使用されていたのは、EMIというレーベル名になる前の「HMV」レーベルのシンボルマーク「His Master’s Voice」(蓄音機に耳を傾ける犬の絵)が、言うまでもなく、このマークの使用権は米ビクター、日本ビクターにありましたから、日本とアメリカでは使用できなかったからです。そのためやむなく、HMVではアメリカと日本では犬のマークになる前の古い天使のシンボルマークを使用し、レーベル名も「Angelレコード」にしたわけです。 Record Label WHITE WITH BLACK LETTERING Recording & Weight STEREO DIGITAL 1枚組 (130g) Release & […]

DE EMI SLS5220 サヴァリッシュ シューベルト・世俗的合唱作品集

《通販レコードのご案内》シューベルトならではの旋律美に恵まれており、酒や恋、自然や戦いについての率直な心情が歌い上げられた作風が魅力的です。 品番 34-21400 商品名 DE EMI SLS5220 サヴァリッシュ シューベルト・世俗的合唱作品集 レコード番号 SLS5220 演奏者 ヒルデガルト・ベーレンス ブリギッテ・ファスベンダー ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ペーター・シュライアー ヴォルフガング・サヴァリッシュ バイエルン放送合唱団 作曲家 フランツ・シューベルト 指揮者 ヴォルフガング・サヴァリッシュ オーケストラ バイエルン国立歌劇場 録音種別 STEREO ジャケット状態 M- レコード状態 M- 製盤国 DE(ドイツ)盤 グレード(オペラ) ミディアム 販売レコードのカバー、レーベル写真 レーベル・ワンポイントガイド 《GERMAN COLOR DOG》1980年代中ごろからの、主にデジタル録音主体の時代のレーベルは、ステレオ初期の「セミサークル」に似たデザインのものになり、これを「新ニッパー」と呼んだり、わたしは「後期セミサークル」としてもいます。この時代以降からイギリス以外の国で使用されたのが、オレンジに近い赤地にラウンドカーブで太めに黒色で縁取られた「EMI」の文字と「ニッパー」をコンパクトにまとめたロゴを配した「COLOR DOG」と呼ばれるデザインです。 Record Label COLOR DOG STAMP Recording & Weight STEREO 3枚組 (130g/130g/130g) Release & Stamper 1973 通販レコード オーダー番号34-21400 販売価格8,000円(税別) 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。 詳細掲載ページ […]

DE DGG 2740 118 ベーム&ウィーン・フィル モーツァルト・「コジ・ファン・トゥッテ」

《通販レコードのご案内》1970年代にモーツァルトを上演するなら真っ先に思い浮かんだ理想的なキャスト。ウィーン・フィルの個性も相まって愉悦と微笑みに満ちた音楽も聴かれるようになったベームの、モーツァルトの音楽の軽やかさと天衣無為の美しさは例えようがなく魅力的です。 品番 34-20205 商品名 DE DGG 2740 118 ベーム&ウィーン・フィル モーツァルト・「コジ・ファン・トゥッテ」 レコード番号 2740 118 作曲家 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 演奏者 グンドゥラ・ヤノヴィッツ ファスベンダー・ブリギッテ レリ・グリスト ヘルマン・プライ オーケストラ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮者 カール・ベーム 録音種別 STEREO ジャケット状態 EX レコード状態 M- 製盤国 DE(ドイツ)盤 グレード(オペラ) ミディアム 販売レコードのカバー、レーベル写真 レーベル・ワンポイントガイド 《ブルーライン》イエロー・レーベルと親しまれているドイツ・グラモフォンは1898年12月にドイツ・ハノーファーで創設された、世界でもっとも長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルです。英グラモフォンの子会社でしたが、第2次世界大戦の悪化で袂を分かちます。英EMIや、英DECCA のカタログ番号、ラベル・デザインの明快なルールがなく2タイプに限られます。チューリップ・ラベルに対して、黄色地に黒文字。リムに青い二重線が引かれたラベル。こちらは通称、BLUE LINE と呼ばれています。 Record Label BLUE LINE Recording & Weight STEREO 3枚組 (120g/ 110g/ 110g) Release & Stamper 1975 S1/S2/S3/S4/S5/S6 通販レコード […]

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

343人の購読者に加わりましょう

シェアありがとうございます

Facebookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア

On Seasonal Anything for WordPress Frontiers

  • Notes

最近の投稿

  • 天使たち Angels – Christmas with the Great Sopranos
  • 読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切
  • WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。
  • 半世紀もの長く君臨する快刀乱麻を断つ★マリア・カラス◉プレートル指揮パリ音楽院管 プッチーニ:歌劇《トスカ》全曲 – HMV SAN 149-150
  • WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場

最近のコメント

  • 天使たち Angels – Christmas with the Great Sopranos に Angels Christmas with the Great Sopranos | Octet より
  • 天使たち Angels – Christmas with the Great Sopranos に Angels Christmas with the Great Sopranos | 電脳萠照 より
  • TwentyFourteen の おすすめコンテンツのスライド表示を設定する に WordPress 日本語フォーラム – TwentyFourteen の『おすすめコンテンツ』表示について | MQ | 電脳萠照 より
  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月

Category

  • CSS
  • Notes
  • Review
  • WordPress
    • Error
    • Plugin
    • Theme
      • Twenty Fourteen

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
ああああああああああああ
Proudly powered by WordPress

Cancel